2025年5月28日(水)~5月30日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「運輸安全・物流DX EXPO 2025」に出展参加いたします。 ご来場をお待ちしております。 …
AIを超えた自動配車システム
TOMAS(トーマス)は配送業務の利益を最大化します!
特に物流に関わる企業は「ドライバー不足」、「高齢化する配車マンの継承問題」、「コンプライアンス厳守による管理コストの増加」、「2024年問題:働き方改革による労働時間短縮」と四重の課題に頭を抱えています。今後ますます大きな問題となるこれらの課題に対し、最新の自動配車システムをご提供することで物流業界の業務改革を実現したいと考えています。
TOMASが提供するのは「スケジュールの最適化」です。
TOMASの自動配車システムは、単なる経路の最適化ではありません。TOMASは経路の最適化だけでなくドライバーの労務管理も行っているので、2024年問題にも完全対応しています!複雑な企業間配送にも対応している為、大手物流企業様の複雑な要件にも完全対応させて頂くことが可能です!
無償シミュレーションテスト実施中
- TOMASは弊社が長年の間に積み上げたこれらのノウハウ・技術と進化した3つのエンジンを活用して、お客様の運行ルールに完全にフィットした自動配車システムを開発させて頂きます。
- 弊社ではお客様のシステムを開発させて頂く前に、お客様にとって十分に効果があるシステムをご提供出来るのかを確認させて頂く為に、先ずお客様の実データを用いて自動配車のシミュレーションテストを無償で実施させて頂きます。
- お客様にとって最もリスクが無い形で、最大限の効果を発揮する自動配車システムをご提案させて頂きます。
- 是非、御社の配車業務、運行業務の効率化、利益率アップに向けて、弊社のTOMASをご検討のテーブルに乗せて頂ければ幸いです。
「利益を最大化する」自動配車効果サンプルはこちら
TOMASを動画でご紹介
お知らせ
-
2025/04/18news運輸安全・物流DX EXPO 2025出展のお知らせ
-
2025/04/09news第六回 関西物流展(KANSAI LOGIX 2025)出展のお知らせ
2025年4月9日(水)・10日(木)・11日(金)10:00~17:00[最終日11日のみ16:00まで]会場インテックス大阪 で開催される「第六回 関西物流展」に出展参加いたします。 …
-
2024/06/11news運輸安全・物流DX EXPO 2024に出展しました
2024年5月29日(水)・30日(木)・31日(金)東京ビッグサイト で開催された「運輸安全・物流DX EXPO 2024」に出展参加しました。 ついに本番を迎えた20…
自動配車システムTOMAS
最新の数理計画法を用いた最適化アルゴリズムによる自動配車機能と、ドライバーが持つスマホとのシームレスな連携により、あらゆる配送業務の最大効率化を実現するための完全オリジナルシステムです。
TOMASで自動最適化されたスケジュールはパソコンのスケジュール画面に表示されると同時に、スマホにもリアルタイムに連携されます。
スマホのGPS情報を元に、ほぼリアルタイムの所在地が確認出来ます。
ドライバーは、案件毎の進捗を自ら連絡しなくとも、予定案件の荷受先または配送先への接近、離脱により荷受・配送の作業の完了を自動的に把握し、スケジューラーに反映させます。
各案件のバーを押下する事で、案件の詳細内容の把握が可能です。
また案件詳細画面に各案件毎のコミュニケーション機能がある為、案件を指定せずとも、管理者と案件毎のコミュニケーションが可能です。

スマホの訪問スケジュールに表示されている地図マークをタッチする事でGoogleMapまたはナビタイムなどのアプリと連動します。
GoogleMapまたはナビタイムなどのアプリに自動的に現在位置と訪問先の企業の住所を連携するため、ワンタッチで経路案内が開始されます。
TOMASの3つの自動機能!
TOMASは自動最適化によって、最適なスケジュールを作るだけのシステムではありません。
実運用時には自動でリアルタイムの進捗管理が可能です。
自動スケジュールとリアルタイムでの自動進捗管理により、お客様に到着予定時間や遅れる場合の案内を自動でメール配信することが可能になります。
自動配車システムTOMASの特徴
パワフルな3つのエンジン
TOMASは「自動配車エンジン」、「スケジュールエンジン」、「スマホエンジン」の3つの機能から構成されています。「自動配車エンジン」は最適経路探索に関わるさまざまな学術論文を参考に…
柔軟な活用を可能にする処理モード・処理オプション
TOMASの自動最適化エンジンは、車一台ごとの個別最適ではなく全配送案件の振分け~配送順~経路選択までの全体最適化処理を行うことにより、会社の利益最大化に…
コンプライアンス完全対応
厚生労働省の改善基準告示によるコンプライアンス基準に完全対応が可能です。スマホでの稼働実績を元にドライバーごとに国が定めるコンプライアンスを適正に守るスケジュールを自動生成します
大規模システム対応
TOMASは「最適化エンジンマルチコア対応」や「経路計算の分散処理」を行うことで最適化のパフォーマンスアップをはかり、大規模な自動配送システムに対応しています…
基幹システム連携の簡易性
TOMASはご利用いただく企業様の基幹システムとCSVファイルなどで疎結合できる構造となっていますので、今お使いの既存システムに大きな変更を行っていただく必要が…
わかりやすいスケジュール機能
TOMASはすぐれたスケジュールバーを持っています。受注ナンバーや荷受け先名称、作業時間はもちろん、全部で9種類の重要な情報が1本のバーでわかりやすく表現さ…
TOMASのコンセプト
TOMASが「結果をコミットする」とは?
「仕事は準備が8割」と良く言われますが、特に配送業務や訪問作業を伴う業務に関しては、スケジュールは10割と言っても良いほど重要です。複雑な企業間配送の配車を担当される配車マンは、多くの配車マン同志で情報交換を行いなが…
自動配車が「深層学習」では十分な効果が出せない理由とは?
2016年当時、すでにAIはチェスや将棋のトッププロと互角の勝負が出来るレベルに達していましたが、手数が圧倒的に多く複雑な囲碁では、まだまだ人間には及ばないと言うのが一般的な認…
システムの開発完了は終わりではありません
私達はTOMASシステムとして、お客様の業務にフィットした仕組みを構築させて頂きますが、システムの開発完了は、お客様と私達のお付き合いの終わりでは無くスタートだと考えています。私達はシステムを開発するにあた…